皆さんこんにちは
まさおです。
皆さんは筋トレをした次の日、筋肉痛になることはありませんか?
久々に筋トレをしたときなんかは筋肉痛になりますね。
今日は身近なものを使ったり、あるものを食べることで、筋肉痛を治せる!ということで、記事を書きました。
1,冷水につかる
アスリート選手なんかは、筋トレをした後に水風呂に使っているんだそうです。
- 15分程度水につかってください。
- 数時間経ったら張っている筋肉を温めてください。
このようにすることで血流を良くし、筋肉を和らげてくれます。
2,フルーツを食べる
パイナップルやさくらんぼがおすすめです。
このフルーツにはブロメラインが豊富に含まれていてとても効果があります。
- 筋肉痛で体が痛くても軽い筋トレをする
なぜ、痛いのに筋トレをするのかというと、筋トレをして血流を良くし、ブロメラインを早く体全体にいきわたるようにするためです。
軽い筋トレだからといってダンベルを持ち上げたりする筋トレはお勧めしません。
外で、ウォーキングをしたり、自転車でサイクリングをしたりするといいでしょう。
3,ストレッチ
これは一般的にも知られていることですが、皆さんは筋トレをした後にはストレッチをしていますよね。
このストレッチをすることはとても重要なのです。
筋肉が張って痛いかもしれませんがゆっくりと伸ばしてあげてください。
ただし、ものすごく張っているところは無理しすぎないようにしてください。
4,水をたくさん飲む
筋肉痛になったときは、良く、水を飲めと言われます。
その理由としては、正直私にもわかりませんが、昔からよく言われていることで、実際に私も筋肉痛の時は水をたくさん飲んでいました。
なので、皆さんも水をよく飲んでください。
最後に
筋肉痛を治す方法をいくつか紹介しましたが、筋肉痛になる前に対策をするのも有かもしれませんね。コンプレッションウェアを着てみるといいかもしれません。
[シーダブリューエックス] スポーツ HXY109 BL 日本 L (日本サイズL相当)
筋トレ後のクールダウンは忘れずにしてください。
軽いジョギングをすることをお勧めします。